今日はひな祭り

皆さんいかがお過ごしでしょうか

本日3月3日(日)はひな祭りでしたね。毎年、この行事は特に何も意識していなかったんですが、僕も今年は内裏雛の雛人形を用意して望みました。

雛人形ってよく見ると物凄い精巧に作られていて、見てて飽きないですね。

というか、そもそもひな祭りって何のためにやるの?という初歩的なことが知らかったため、ググってみた。

ひな祭りって?

諸説あるみたいなんですが、もともとは厄を払うための行事で、人形に自分の邪気を写して川に流す風習だったらしいです。(流し囃子)

川に流す人形が時代とともに立派になって家に飾るようになったとか。

ちなみにご飯はちらし寿司や蛤のお吸い物を食べてお祝いするらしいですね。

我が家はなぜか普通のご飯とアサリの酒蒸しが出てきましたが、、まあ気持ちがあればOK!!笑

ということでお休みも終わり!!明日からまた一週間頑張りましょう!!!

是非シェアをしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA